めんどうくさがり会社員の生存戦略ノート

めんどうくさがりな会社員が日々の生活や趣味や社会情勢など雑多なテーマを書き残します。見た人が何かに役立てられるといいな。とにかく文章が書きたい。

このブログを作った目的

 

 はじめまして。ニノマエ9541と申します。

 

 文章を書く癖を付けたいと思い、ブログを始めます。

 自己紹介などは、また別に記事を立てようと思います。

 

 この記事ではひとまず、このブログを作った目的について書き残したいと思います。このブログを作った目的は、「文章を書く習慣を付けるため」です。

 大学を卒業して少し経ちましたが、すっかり文章を書くことが減りました。勿論、会社仕事の中でメールや報告書など文章を書く機会はありますが、自分の趣味思考や社会思想を一定の形式に整えて文章化する機会というのは殆ど無くなってしまいました。

 私は自分の思考を整理して誰かに伝えることは好きです。(私に限らず、そういう人は世に多いでしょう。このようなブログサービスやSNSの興隆を見るにそう思います。)大学時代も、ヒーヒー言いながらもレポートを書くのはなかなか好きでした。家族や親しい人に自分の趣味や思想について話すことも好きです。

 しかし、好きだというのに、そういった伝達行為・発信行為のための作文は今や殆どしていません。上で述べたように親しい人との会話ではそういった行為もしていますが、会話はどうしても勢いづいたものになりますから、推敲・整理といった作文ならではの知的活動からは離れてしまいます。Twitterは動かしていますが、整理した思考を発信する(あるいは「発散する」)にはやはり窮屈ですし、数百字,数千字やそれ以上の字数の纏まった文章を書いている時に比べればあまり頭脳を働かせていない感覚が致します。また、自分の思想を整理して「発散する」機会の無いままに会社仕事にばかり思考を費やしていると、自分が何に感動して何に怒る人間であったか,何を是として何を否とする人間であったか,要は自我を忘れていくような感覚が日に日に募ります。

 これらの感覚に付き纏われる現状に危機感を覚えたことによって、「文章を書くのが好き」という感覚を取り戻したい、もっと纏まった字数の文章を書く習慣が欲しい、という願望が芽生え、話が本項の冒頭に繋がるわけです。平たく言えば「馬鹿になるのを防ぎたかった」というところです。

 さて、文章を書く習慣を作りたくなった理由というのは殆ど只今述べた通りではありますが、実を言うとそれだけではないという余談も書き残します。私はそう遠くない未来に今勤めている会社を辞めて転職することを考えています。その時に、転職候補に雇われライターを加えたいというちょっとした野望があるのです。しがない第2新卒の未経験ライターを雇うような状態で経営が安定した会社があるとは中々考え難いですが、そういうことはもっと後から心配することでしょう。こういう選択肢を取るための訓練を実行するくらいなら罰は当たらないはずです。

 以上、転職を見据えたちょっとした訓練と、そして何より上述の「文章を書かなくなった自分」に対する危機感から、文章を書く習慣作りを目論んでこのブログの開設に至ったという話でした。何をするにも面倒で、あらゆる労働からの逃避願望を持ち、「生産性」の3字を蛇蝎の如く嫌う私の様な人間が、市民1人1人の労働生産を前提とするこの社会で如何に自我を保持して生き抜くかという戦略。この”生存戦略”の実にささやかな第1歩が、このブログの開設なのです。

 

以上、宜しくお願い致します。

 昨今のご時世ですから、くれぐれもお体に気を付けて。

では、また。